グーグルアドセンスの審査に何度も落ちる人は必読

㍶

Google AdSense(グーグルアドセンス)とは、
「自分(自社)のウェブサイトに広告を掲載する事で収益を得る事が出来る広告配信サービス」です。

実際にアドセンスを利用されている方も多いと思います。

「イエローガーベラも収益について話はじめたか…」
と落胆される方もいらっしゃるかもしれません。

でも、
収益系の話題は今回が初めてで最後だと思います。

と言うのも、
アドセンス系のブログは他にも沢山ありますし…。

アドセンスの審査は厳しいと言う噂があります。

一発で合格する人もいれば、
数回落ちてしまう人もいらっしゃるようです。

最近Twitterで、
「アドセンスの審査報告」をしている投稿を目にしました。

中には、
「通らない」「数回落ちた…」とツィートされる方もいらっしゃいます。

ただ、
それらの投稿を拝見して、
ふと気になった事がありました。

あくまで北村の個人的な考えになりますが、
今回は「アドセンスの審査に受からない」時に意識してほしい点を紹介したいと思います。

北村

因みに、
北村はストレートに審査に受かっています。

【注意‼】
・これからお話する事は、厳しい事をお伝えするかもしれません。
もし気分を害される方は、ここから下へは見ないほうがいいと思います。
・審査に数回通らない人がここまで読んですぐにこのページを離れる人は、今後審査は通らないと思った方がいいでしょう(理解せずに努力をしない為です)
・審査に受かる為のノウハウはお話しません。
ノウハウに関するブログは沢山ありますので、そちらを参照されたほうがいいでしょう。
また、ノウハウに関する問い合わせは一切返信しません。ご了承ください。

目次

ブログの質をチェックしてみましょう

審査に受からない人の共通点に興味があり、
数日間、
審査に受からない人のホームページをこっそり拝見しました。

キチンとされている方もいらっしゃる反面、
「これはダメだな…」と思う人もいらっしゃいます。

「50記事書いたのに審査が通らない」、
とおっしゃっている人もいらっしゃいますが、
質が良くなければ、
沢山投稿しても意味がありません

特に目立ったのがブログの内容です。
「日記」「自分自身の体験談」「商品の紹介」の記事が多いのが特徴です。

「自分自身の体験談」のブログは良いのですが、
自分の体験だけを中心に書いているイメージを感じます。

例えば「○○ダイエットして〇キロ痩せた」場合は、
ただ報告をするのではなく、
ブログを閲覧する人が「やってみたい‼」「どうやったら実践できるの⁇」と思わせるような文章を加えるといいと思います。

「商品の紹介」をしている場合、
文字数が少なすぎて写真ばかりを投稿している場合があります。

その場合は、
体験談・第三者の感想等、文字数を増やしてみるのがいいでしょう。

また、
文章が読みにくい感じがしました。

北村も文章力ないですが…、
改行したり(やりすぎはダメですが…)
本が読めない人でも読める様な内容を意識した方がいいかもしれません。

もちろん、
そのままコピペをしたブログは論外です。

審査員はグーグル先生です

「そんなの当たり前じゃない…‼」と言われますが、
Google先生が審査をしているのは、
アドセンスだけではありません。

SEOでは、
Googleを主流に対策していると思います。

と言うことは、
Google先生と信頼を深める事が必要になります。

Google先生はコンテンツの質を重視したサイトを求めています。
なので、
その期待に答えなければなりません

審査の基準は分かりませんし、
運も必要かもしれません。

ただ、
外見を見た時に審査員が
「このサイトは信頼できるな‼」と安心させる事が一番の近道ではないでしょうか。

また、
SEO対策でもGoogle先生との関係があります。

サーチコンソール・アナリティクスを利用していない人は、
この機会にセッティングしてみましょう。

攻撃力よりも守備力をあげましょう

無料ブログと違って、
ワードプレスを利用する場合のセキュリティー対策は、
超ウルトラ重要です。

審査に落ちた投稿の人のHPを拝見すると、
セキュリティー対応が出来ていないページもちらちら見かけました。

現在は、
SSL化は必須になっています。

収益系のブログをされる場合は、
SSL化対応は必ずした方がいいと私は思います。

また、
不正ログイン防止・スパム対策は関係が無いように見えますが、
絶対にやりましょう‼

ワードプレスは世界で使用しています。

その為、
海外からの嫌がらせもあります。

スパムコメントが記載されているページは、
審査には通らないと思ったほうがいいでしょう。

はてなブログPROを使用されている場合は、
詳しくは存じません。

ただ、
はてなブログはアドセンス審査が厳しいと言う噂があります。

「楽して稼げる‼」と思っている人は辞めた方がいいと思います

厳しい事を言いますが、
「楽して稼ぎたい‼」と思われている人は審査を受けない方がいいと思います。

審査が通ったからと言ってすぐに収益が入るとは限りません。
運やPV数の影響もあると思いますが、
最低1年は様子をみた方がいいと思います。

ただ、
審査に受かったとしても対策は必要です。

今回は、
2つの対策についてお話しましょう。

アドセンスポリシーを維持する事

また、
アドセンス利用できてもアドセンスポリシーの維持が必要になります。

「審査に通ったから、アドセンスポリシーに反しても大丈夫な記事を投稿しよう」
と考えるのは論外です。

北村の場合も、
「アドセンスポリシーに反しないか…」と、
いつもビクビクしています。

北村

例えば、
・本屋や楽譜の写真はスキャナーで編集したり…
・フリー素材のイラストを利用したり…
・実際に撮った写真をしようしたり…
・クラシック動画や譜例の著作権が理解できているか…
・投稿記事にポリシーに反していないか…

日々心配しています…。

アドセンス狩り対策は楽になりました

「アドセンス狩り」と言う行為があります。

代表的な行為として、
アドセンスコードを盗んでポリシーに反した記事に貼り付けて利用停止をさせる行為です。

元々はそれを防ぐ対策は必要でしたが、
対象のサイトのみしか反映されないシステムに変更されたので対策は不要になりました。

ただし、
別ドメインで使用したい場合は再度審査が必要になります

もう一つのアドセンス狩りとして、
「不正クリック」があります。

こちらもグーグルの進化が進んでいるので、
不正クリックが判断した場合は勝手に調整をしてくれます。

楽にはなりましたが、
自分自信でも日々のチェック(クリック率など)は必要です。

また、
不正クリックが気付いた時には、報告する事もできます。

もちろん自分で広告をクリックするのはNGです。

もし、
間違って数回クリックした場合は、
キチンと報告しましょう。

北村

心配ならば、
Ad Invalid Click Protector」のプラグインを
使用するのも対策の一つです。

最後に…

確かにアドセンスの審査に何度も落ちると、
凹みますしストレスになります。

厳しい事もお伝えしましたが、
ここまで読んで頂いてもう一度やる気が出た場合は、
努力家だと思います。

頑張りましょう!!

先程も申しましたが、
対策方法については、
沢山の優秀なサイトが有りますのでそちらを参照して下さいね。

なので、
アドセンスに関する問い合わせは一切返信しませんのでご理解下さい

北村

また、
「私のサイトはどのように対策をすればいいのですか??」
「私のサイトのURLを貼り付けるので、チェックして下さい!!」
という問い合わせも一切受け付けません。

ご了承ください。

㍶

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次