現在は、スマホ(スマートフォン)・iPhone(アイフォン)・iPad(アイパッド)・タブレット端末など便利な時代になりました。
しかし、食事中でもスマホをいじりながら食べている人(ながら食い)が多くなっています。
食べる時間がないほど仕事で忙しい人や、連絡に追われている人ならば仕方がないですね。
でも、
食事中のスマホいじりは、原則止めた方がいいと思います。
そのような人は、下記のようなキャラクター性(性格)が備わっている可能性があるかもしれません…。
・計画性がない人。 |
「お店で一人でランチをしているから、別にいいじゃん!」と思っている人へ…、
もしかして、他の人や店の人に「行儀が悪い人だな」と思われているかもしれません。
しかも、食事中に端末を近くに置いていたら汚れます。
液体に触れて故障しても、端末の修理代金の負担は自分自身になります。
婚活中のお見合い・取引先とのやりとりの場合、相手が食事中にスマホをいじっていたらどうでしょうか?
気分悪くなりますよね。
「お見合いの時だけ気をつければ大丈夫」と思っていても、気が緩むと癖が出るものです。
もし、子どもがスマホをいじりながらご飯を食べていたらどうしますか?
そうしないように躾をするのが親の役目です。
「そんな事をいったって、どうしてもスマホを触らないと気がすまない」と思われる人は、まずは一言、相手の許可を頂いてみては如何でしょうか。
最近では、ながらスマホによる事故が多発しています。
スマホは歩くパソコンの様な物ですので、一度立ち止まってから使用しましょう。
Sponsored Links
コメント